2013年1月30日水曜日

消火器の取扱訓練をしました。

消火器はあるもののいざという時にどのように使えば良いか、まごつくようなことでは大変です。


そこで寺迫公園スタッフは消火器の使い方の講習と、練習用の消火器に水を入れて実際に
噴射する訓練をしました。



消火器の取扱手順は、


1、安全栓を抜く。

2、ホースを
  はずし、ノズル
  を火元向け
  る。

3、レバーを握り
  薬剤を噴射
  する。








このような手順になりますが、実際にやると安全栓がうまく抜けないなど思いもかけないことが起こりました。訓練の必要性をあらためて実感しました。

又、消火器を噴射する時は火元から5m~7m離れることと、風上(かざかみ)に立って噴射することが大切とのことです。



もしも火炎が自分の背丈より高くなってきた場合は危険ですので、すぐ現場から逃げて消防署に連絡してください。




しかしながら、いかに消火器をうまく使えるようになっても、一にも二にも、火の用心です。





の取扱にはくれぐれもご注意を!!

2013年1月25日金曜日

カラスが巣を作っていました。



寺迫公園駐車場入口に立ち並ぶアメリカフウの木、この木の地上何メートルかの高いところに鳥が巣を作っていました。







葉が生(お)い茂っている時には見えませんでしたが、葉が散ってしまう晩秋頃に見つけました。








地元の人から「これは“カラスの巣”」と教えていただきましたが、巣立ちの後らしくヒナの姿は見えません。

カラスは子供を大事にするようで春から夏にかけての繁殖期に巣へ近づくと威嚇、攻撃などをしてくるようです。





“ことしもあそこを、『我が住みか』にしようかな?”

からすの夫婦が近くの家のアンテナの上で話し合っているようです。









♪♪可愛い、可愛いとカラスは鳴くの♪♪

童謡「七つの子」の歌詞です。カラスを擬人的に描いて、子供を大事にするという表現はほほえましくて良い歌詞ですが、人間をも威嚇、攻撃してくるのは困りものです。

寺迫公園スタッフもカラスの餌(えさ)になりそうな食べものが落ちていたら取り除くなどの処理をいたしますが、公園利用者の方々も公園内に食べ物などを落とさないようご協力をお願いします。
又、繁殖時にカラスを見かけたら一応の用心をしてみて下さい。

2013年1月22日火曜日

アンケートのお願い。




寺迫公園では公園利用者の方々の

ご意見、ご感想などをお聞きするため

アンケートのご協力をお願いして

おります。

















回収ボックスを管理センターの

ロビーへ設置いたしましたので、

アンケートのご記入をよろしく

お願い致します。











今回からは野球場にもアンケート

ボックスを置きました。

三塁側ベンチ内に置いていますので

野球場ご利用の方々もアンケートの

記入にご協力下さい。
















又、アンケートボックスに野球場の

週末空き情報も貼り出しました

のでご参考にしてください。



今後とも当公園を快適にご利用

いただけますようスタッフ一同

頑張っていきたいと思っています。



2013年1月15日火曜日

野球大会の日程

2月と3月に寺迫公園で開催される野球大会の日程をお知らせします。

2月3日(日)   広島県軟式野球連盟

2月10日(日)  広島県軟式野球連盟

2月17日(日)  広島県軟式野球連盟

2月24日(日)  広島県軟式野球連盟

3月2日(土)   広島県軟式野球連盟
3月3日(日)   広島県軟式野球連盟

3月16日(土)  広島県軟式野球連盟
3月17日(日)  広島県軟式野球連盟

3月30日(土)  広島県軟式野球連盟
3月31日(日)  広島県軟式野球連盟

参考にしてください。

尚1ヶ月以内の予約状況は当サイトの野球場予約一覧をご覧下さい。


2013年1月11日金曜日

エコキャップ運動

今年(平成25年)からエコキャップ運動を始めることに致しました。


エコキャップ運動とは、ペットボトルのキャップをリサイクル資源として再利用するために回収する活動です。

回収したキャップの再利用方法はいろいろありますが、例としては発展途上国へワクチンを贈ることができます。
860個で一人分のポリオワクチン(20円)に相当するのですが、現状ではまだまだほど遠い回収実績ですので皆様のご協力をお願いします。

また、リサイクルすることによって、焼却処分で排出されるCO2の抑制や、埋め立て処分による土壌汚染を回避することにつながります。

この運動を通じ、世界共通の言葉
MOTTAINAI(もったいない)の心を再認識することができれば幸いと思います。

MOTTAINAI(もったいない)の心とは

① 「かたじけない」「ありがたい」と同じ意味
   が含まれる。
② 再生利用、再使用、省資源の意味が
   ある。

ということです。

日本発の世界共通の言葉
MOTTAINAI(もったいない)の心をご理解頂き、ご協力いただければと思います。

寺迫公園管理センターにエコキャップ回収ボックスを用意いたしておりますので、不要になったペットボトルのキャップをお持ちください。

お待ちしています。

2013年1月7日月曜日

年の初めに


平成25年1月1日、年の初めに
寺迫公園へ行きました。

気温マイナス1度、地面にはうっすらと雪が積もっており、中天には月が見えていました。













午前7時30分頃、寺迫公園の南東の方角、木の宗山に続く稜線が赤く染ってきました。

太陽です!!

初日の出です。!!





いつも見慣れている朝日ですが、元日に見る朝日は
清々(すがすが)しく且(かつ)神々(こうごう)しくさえ感じます。

♪初日(はつひ)のひかり、さしいでて♪
唱歌「1月1日」の歌詞です。




落葉樹の葉はすっかり落ちていましたが、木々には小さな芽が出て、来たるべき春に備えているようでした。

晩秋に葉が散ってしまい、新春に新芽が再び出てくる・・・・。
新しい世が幾重にもつながる大自然の不思議さを感じ、
大自然の偉大さをも感じるときです。

♪終わりなき世のめでたさを♪

唱歌にありますが、我々の幸せも、終わりのないめでたさ、と、したいものです。




足元にハトが餌(えさ)を、
啄(ついば)みながら近寄ってきました。











今年もみなさまとの出会い、そして、ふれあいを楽しみにしています。

     て テニスコートと野球場
     ら ランニングコースとエスキーテニス
     さ 散歩しながらの談笑と・・・
     こ ここは寺迫、憩いの場所


今年もよろしくお願いします。