2013年10月29日火曜日

枯葉置き場を整備しました

数年前の枯葉置き場
寺迫公園の樹木からは枯葉がたくさん落ちてきます。数年前までは公園の隅に3箇所くらい枯葉を置く場所を作っていました。

しかしながら、ただ雑然と置くだけでしたので、大量の葉が見苦しく見え、風が吹くと枯葉が飛び出す始末でした。









これではいけないとスタッフで枯葉置き場を整備し始めたのが2年前のこと。


古い葉で腐葉土になったものは「腐葉土差し上げます」の看板を出して希望の人へ差し上げたり、腐葉土になっていないものはビニール袋に入れてゴミとして処分したりしました。








その結果3箇所位あった枯葉置き場も1箇所になり枯葉や腐葉土も随分減ってきました。

今度は腐葉土置き場の整備です。













現在の枯葉置き場
使い古しの竹ホーキの穂先や丸太の廃材などを使用して垣根
らしきものを作り、腐葉土作りの場としました。


約2年かかりましたが、公園もすっきりしてきたと思います。

快適な公園を目指しスタッフ一同奮闘しています。<(`^´)>

2013年10月25日金曜日

あいサポーターの研修を受けました

あいサポーターの研修を受けました。
今回は肢体(したい)不自由の方へのサポートに関する講習が中心で、車椅子の使い方、ゲームを通じてのふれあい作りなどの講習を受けました。











肢体(したい)不自由とは事故、又は先天性の疾患により、歩くことや物の持ち運びなどの日常の動作や姿勢の維持が不自由になることを言います。
まず、肢体不自由な方が使われている車椅子の操作などの実技講習を受けました。










車椅子に乗って感じたことは5mm~10mmくらいの小さな段差でも意外と大きな衝撃が来ることでした。このような段差を無くすためバリアフリーがたくさん作られていますがまだまだ足りないのが現実のようです。







バリアフリーは「もの」のバリアフリーと「こころ」のバリアフリーの両方があるとのことです。
スロープ、手すり、ノンステップバスなどは「もの」のバリアフリーになるようです。

「こころ」のバリアフリーは肢体(したい)不自由な方を特別な目で見ることの無いようにしようということです。困っている人にさりげなく声をかけ、おせっかいにならない程度の手助けをすることが大切とのことでした。






肢体(したい)不自由者本人は自分でできることは自分でしたいという気持ちがありますので、さりげなく声をかけ、「自助」「共助」の心で接してあげたほうが良いとのことです。

お互いの助け合い―――しっかりと受け止めたいものです。

2013年10月22日火曜日

秋祭り

キンモクセイの香りが
寺迫公園のここかしこに
漂ってきました。

毎年この時期になると秋祭り
でしょうか、子供達の
“わっしょい”、
“わっしょい”、という
威勢の良い声が聞こえて
きます。




昭和53年頃の祭。まだハッピが、揃っていないところもありました

高陽ニュータウンが出来て
――かれこれ30年以上も
前になるでしょうか――
入居してきた人たちが、“子供達に
「我がふるさと」を残さなくては”との
思いで、そして,
見知らぬ人同士の「ふれあい」
作りのため、夏祭り、秋祭りなどの
行事を提唱、主催されました。

見知らぬ人同士が集まり紆余曲折(うよきょくせつ)の苦労を乗り越えてやっと開催にこぎつけたと聞き及びます。










昭和50年代の寺迫公園
その時の子供達がもう40歳前後になりました。
「元気にしとったん?」寺迫公園の周りでこのようなあいさつが聞こえてきました。
30年以上も経てば寺迫公園の樹木もすっかり大きくなっています。
チビッコ広場で遊んでいたその当時の子供達もすっかり大人になりました。そして、そのまた子供達がチビッコ広場で遊んでいます。
「お父さんも小さいときここで遊んだんだよ」
そんな会話が聞こえてきました。


ふるさと作りを提唱された方々も今はかなりの高齢になられましたが、このようなことを提唱し存続されたことに対して改めて「ありがとう」の言葉を言わせていただきます。

思い出の地としての寺迫公園の樹木も大きく生い茂ってきています。

どうぞ昔の苦労話の花を咲かせに来て下さい。

みんなに感謝された人生は面白かったものと拝察いたします。

2013年10月18日金曜日

野球大会の日程

11月と12月に寺迫公園で開催される野球大会の日程をお知らせします。
11

119日(土)
広島県軟式野球連盟
1110日(日)
広島県軟式野球連盟
1117日(日)
北広島軟式野球連盟
1123日(土)
広島県軟式野球連盟
1124日(日)
広島県軟式野球連盟
12

121日(日)
北広島軟式野球連盟
128日(日)
広島県軟式野球連盟
1222日(日)
北広島軟式野球連盟





























参考にしてください。
尚、1ヶ月以内の予約状況は当サイトの予約状況一覧をご覧下さい。

2013年10月15日火曜日

公園の昼下がり

公園内を歩きますと

夏の喧騒(けんそう)がうその

ように静かになりました。

セミの大合唱の替わりに

秋の虫の声が聞こえてきます。

「ジージー」

「スイッチョンスイッチョン」



昼頃、園内で作業をしていると

鳥の声さえも少なく

感じてきました。

朝早い時間帯でしたら

ハトやスズメなどが

餌(えさ)をついばんで結構

にぎやかですが昼には

それも無くなるのでしょうか。

気持ちの良い風がよく当たるベンチ
野球場のライト側にクスノキが

たくさんありますが見上げると

木の枝にたくさんのハトが

休んでいました。時刻は

午前11時頃、腹いっぱいに

なって眠くなる時間、

地上に居ると色々な

外敵(がいてき)がありますが、

ここなら安全、とばかりに

ゆっくりしているのでしょうか。

涼風が下から吹上ってきました。

散歩中の老夫婦がベンチで

涼みながら景色を眺めています。

心で会話をしながら,

何も言わず。

足元を見るとクリの実が

落ちていました。





静かな、静かな寺迫公園の秋の昼下がりです。


2013年10月11日金曜日

エスキーテニス体験会開催のお知らせ

7月28日にエスキーテニス体験会を実施する予定でしたが雨で中止となりました。

11月に再び実施いたしますので奮ってご参加ください。



2013年10月7日月曜日

折鶴花壇に竹柵を作りました

 折鶴花壇の土の

流出を防ぐ石などが

雨水により(くず)崩れて、

具(ぐ)を成さなくなり、

且(かつ)輪郭(りんかく)も

醜(みにく)くなりました。





この折鶴花壇の石をきちんと元通りにし、

輪郭(りんかく)もきれいにするため竹で柵(さく)を作ろうということになりました。


まず、竹を縦に4等分に

裂(さ)いて幅2cm~5cm

程度の竹竿(たけさお)を

作ります。

そして石を折鶴の形に

きちんと並べ替えるわけですが、

石があちこちに転がっていて

意外と捗(はかど)りません。

これが出来ると石の脇に

高さ10cm程度の木の

杭(くい)を1m間隔に

打ち込みます。

木の根っこや

小石などがあり、

等間隔に打ち込むことは

出来ませんし、

まっすぐにもなりませんでした。

我慢して仕事を

進めました。

その杭(くい)に

竹竿(たけさお)を

園芸用のひもで

括(くく)り

つけました。







満足のいく出来栄えとはなりませんでしたが、土の流出防止くらいには

なるものと思います。

2013年10月1日火曜日

すじかいを締め付けました

寺迫公園には野球場の

バックネットや境界用の

ネットなどに筋交(すじかい)が

幾(いく)つも使われていますが、

いつの間にかゆるんできて

いました。





筋交(すじかい)は

地震や風などによる建造物の

変形や事故を防ぐため、

骨組みの間に斜めに入れる材

ですが、寺迫公園ではネット間に

ワイヤーの材を使っています。





これが緩(ゆる)むと

引っ張り力が効かなくなり

筋交(すじかい)の用を

成さなくなって、強風や地震が

あると事故にもなりかねません。

そこで、このワイヤーをスタッフで

締(し)めることにしました。

永年(ながねん)風雪に

さらされていましたので

「ターンバックル」と呼ばれる

接合部のネジが錆びてしまい

動かなくなっていました。(@_@。

ここで「CRC」と呼ばれる

浸透潤滑油の登場です。


これを吹き付けて錆や古い油脂を溶かしネジを回しました。

緩(ゆる)んでいたワイヤーがきちっと締(し)まりました。

さあ、これ大丈夫と思います。