2012年3月31日土曜日

もぐら気分の土管

広島市の広報誌「市民と市政」に“おもしろ公園「土に埋まった土管」ということで寺迫公園が紹介されました。












暖かくなってきました。
チビッコのみなさん!!

もぐらきぶんになれますよ。

あそびにきてみませんか。



もう少しで桜も咲きます。家族連

れで遊びに寄ってください。

2012年3月28日水曜日

野球大会の予定

4月と5月に寺迫公園で開催される野球大会の予定をお知らせします。

4月7日(土)  広島県軟式野球連盟  
4月8日(日)  広島県軟式野球連盟

4月21日(土) 広島県軟式野球連盟
4月22日(日) 広島県軟式野球連盟

4月28日(土) 広島市中体連    
4月29日(日) 広島市中体連    
4月30日(月) 広島市中体連    

5月5日(土)  広島県軟式野球連盟
5月6日(日)  広島県軟式野球連盟

5月13日(日) 北広島軟式野球連盟

5月19日(土) 広島県軟式野球連盟
5月20日(日) 広島県軟式野球連盟

参考にしてください。

尚1ヶ月以内の予約状況は当サイトの野球場予約一覧をご覧下さい。


2012年3月21日水曜日

花壇を作りました

チビッコ広場にある滑り台の中央部分にある砂が、長年の風雨により崩れていました。


頂上のコンクリートがむき出しになって、段差があるため、小さなお子様には危険な状態です。








とりあえず、段差をなくすため、雨で流れた砂を元通りに・・・・


このスペースをどうにか有効活用できるように職員一同思案した結果、花壇にして花を植えることにしました。

(*⌒ー⌒)r ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ







完成しました!

きれいな花が咲くますように・・・

水やり(⌒▽⌒)┌8、ヽ`、ヽ`ヽ、














2012年3月16日金曜日

パンジーがきれいに咲きました

「ワー!きれい!!」

道行く人が口々に話していきます。

ご覧のように寺迫公園ではパンジーがきれいに咲きました。

パンジーは三色スミレという人もあり、オレンジ色、スミレ色(薄い紫と考えて下さい)、白色、
エンジ色など多彩な色が目を楽しませてくれます。良く見ると考え込んでいる人の顔に見えるのもあります。だから(と言って良いか分かりませんが(ーー;))、花言葉は「物思い」、「思慮深い」、「信頼」、「心の平和」などがあるようです。

東広島市安芸津町の有田農園様が寄贈して下さいました。ありがとうございました。

この場を借りてお礼申し上げます。




管理センター裏です。















管理センター玄関横です。












野球場とテニスコートの間です。












見に来て下さい。お待ちしていま~す。

2012年3月14日水曜日

ワンちゃんのお散歩

 

 「おはようございます。」

 「暖かくなりましたね。」

かわいいワンちゃんを連れて

散歩していた人に会いました。










「犬のウンチが落ちていたので

拾って持って帰りますよ」

今日も言って下さいました。




かわいいワンちゃんを連れて

歩いている人たちをはじめ、

近隣の人たちが公園内を

きれいにして下さっています。

ありがたいことです。






スタッフ一同清掃には気を付けて

いますが行き届かないところも

あり恐縮しています。












このようにマナーを守って下さる方もいらっしゃい

ますので、皆様、マナーを守るようご協力をよ

ろしくお願いします。







2012年3月12日月曜日

3月11日午後2時46分

あれから1年、3月11日は朝から祈りの日となっていました。忘れられない、忘れてはいけない、そうです3月11日は東日本大震災が発生した日です。
「忘れが~たきふーるーさーと~」テレビからこの歌が何回も聞こえてきました。歌う人たちの大多数が涙をうかべながらの。

午後2時46分、黙とう。


寺迫公園で

テニスをプレー中の人たち、

野球をプレー中の人たち

皆さんがプレーを中断して黙とうを

してくださいました。






許可をもらって写真を撮らせて

いただきましたが、出来上がった

写真を見て感動のあまり声が

出ませんでした。

どんな名画よりも清らかで、

祈りに満ちたすばらしい写真に

見えました。



写真を撮ることを快諾して

くださった方々には感謝申し

上げます。

ありがとうございました。



昨年から言われ続けている

絆、思いやり、支えあいを身近に

感じた瞬間でした。







がんばろう日本、



支えあおう日本。

2012年3月8日木曜日

東日本大震災から1年

昨年3月11日、東日本に大地震と大津波が発生したことはまだ記憶に新

しく、まざまざと脳裏によみがえります。

あれから1年、テレビに映し出される被災者たちの悲鳴、号泣、嗚咽、放送

するアナウンサーの絶叫、涙声、今も思い出すたびに目頭(めがしら)が熱

くなります。

―――「『北上(きたかみ)の岸辺目にみゆ泣けとごとくに』そう、まさしく泣

けとごとくにです。」―――ある新聞社が書いたコラムにありました。今でも

心に残っています。

「雨ニモマケズ、風ニモマケズ・・・・・」誰かが東北弁で朗読をしていたの

を聞きました。どんなことにもくじけない東北人の、いや日本人のたくましい

心根(こころね)を感じました。「大地震ニモマケズ、大津波ニモマケズ、冬ノ

寒サニモマケズ」大震災の後、歯を食いしばって生きていく被災者たちの姿

はある種の生きざまを教えられ、われわれも頑張らなくてはとの気持ちにさ

せてくれます。

大震災で被災されたかたがたには心よりお見舞申し上げます。




3月になりました。寺迫公園ではサクラ、モクレン、ハナミズキなどのつぼみがふくらんできました。3月1日にはウグイスの初音も聞き、3月6日には春一番も吹きました。「冬来たりなば春遠からじ」の言葉通り季節は巡ってきました。

2012年3月2日金曜日

駐車場の案内板を取りつけました。

寺迫公園を初めて利用していただいた方より、駐車場入口が分かりづらいとのご指摘をいただきました。

早速バス通り沿いに看板を設置しました。
バス停付近と、その先の交差点付近の2か所に写真のようなサインがありますので目印にしてください。




最近地面に枯葉は少なくなりましたが、アメリカフウの実がやけに目立つようになりました。このアメリカフウの実は、踏むと悪くすればネンザしかねないくらい硬いものです。









スタッフ一同できるだけこのアメリカフウの実を取ろうと努力していますが、取っても取っても落ちてきます。公園ご利用の皆様はこのアメリカフウの実にはくれぐれもご注意してください。










公園内を巡回中、サザンカが一輪咲いているのを目にしました。
グリーンの中に映える紅、印象的でした。