2014年1月31日金曜日

駐車場入口案内看板設置

寺迫公園の駐車場案内の

看板は2箇所設置して

ありますが、駐車場入口の

看板がありませんでした。









「ここが、寺迫公園の駐車場

ですか?」ドライバーの方から

このような質問が

たびたびありました。

駐車場案内の看板は

あるものの駐車場の

入口が分からない(-_-;)・・・。


これではいけない!!

というわけで、入口の

看板を取り付ける事にしました。


今度は分かりやすいと思います。









尚、時間帯によっては

車がふくそうすることが

あります。

出入りにはくれぐれも

ご注意ください。

2014年1月28日火曜日

エコな置物

野球場を利用して下さる方の

奥さんが今年も写真に

あるような置物を作って

くださいました。










PP(ポリプロピレン)の

バンドとか、古着とかを使い

工夫して作られたようですが、

「MOTTAINAI(もったいない)の

心が凝縮されています。

干支(えと)にちなんだ

午(うま)もありました。


可愛いいおひなさんもあります。


作られた方のご好意で、

欲しいと言われる方が

あれば差し上げてください

とのことです。





ご希望の方は管理センターへお申し付けください。

2014年1月24日金曜日

野球大会の日程

2月と3月に寺迫公園で開催される野球大会の日程をお知らせします。
2

216()
広島県軟式野球連盟
223()
広島県軟式野球連盟
3

38()
広島県軟式野球連盟
39()
広島県軟式野球連盟
322()
広島県軟式野球連盟
323(日)
広島県軟式野球連盟
330(日)
北広島軟式野球連盟


























参考にして下さい。
尚、1ヶ月以内の予約状況は当サイトの予約状況一覧をご覧下さい。

2014年1月21日火曜日

コートドレーナーのゴムを交換しました

コートドレーナーを長くつかっていると接地部分のゴムが写真のように傷(いた)んできました。

傷(いた)んでくると水はけが悪くなり、作業効率が大幅に悪くなってきます。

接地部分のゴムは定期的に取り替えていますが天候などにより早く傷(いた)む時もあります。今回は「えっ!もう取り替えるの?」というくらい早く交換しなくてはならなくなりました。







と、いうわけで道具一式を持って行き、作業にかかりました。

まずゴムを取り外さなくてはいけませんがゴムを留(と)めているネジがさび付き、回すのに
一苦労しました。















どうでしょうか。接地面がピタッと決まっています。




このように定期的に交換をしていますが間に合わないこともあります。傷(いた)んだものがあればお知らせください。出来るだけ早く対応致します。

2014年1月17日金曜日

消火器の取扱訓練をしました。


1月7日(火)に消火器の取扱の訓練をしました。消火器はあるもののいざという時に使い方が分からなかったら意味がありません。

昨年、消火器の取扱訓練をしていますが1年たちましたので再確認のためということで訓練をしました。









取扱の注意事項は①火元から3m~7m離れて消化剤を噴霧する。②火が2m以上になったら逃げる。③消化剤は風上から噴射する。の3点になります。









実際に消火器の中へ水をいれて噴射の実技をしました。まず安全弁を抜き、ホースを火元へ向け、レバーを握り噴射!!の手順になります。消化剤は炎へ向けず火元へ向けて噴射するのがポイントとのことです。

火災を発見したらまず消防署へ連絡、その後消火作業となりますが、一番重要なことは火を出さないことです。

くれぐれも火の用心。

2014年1月14日火曜日

看板を取り替えました

女子更衣室の看板が

落ちていました。

窓ガラスに粘着テープで

貼り付けただけでしたので、

古くなりはがれて

しまったのかも

しれません。



看板は結構硬いものですので

人に当たったらケガでも

しかねません。

そこで女子更衣室と

男子更衣室の看板を

新しいものに取り替える

ことにしました。



今度は硬い素材でなく、

パソコンで印刷した紙製のものを

ラミネート加工して

貼り付けることにしました。

以前は地上から2.5mくらいの

ところに付けてありましたが、

今度は1.5mくらいのところにして

見えやすくしました。

又、園内の看板の

古いものも新しくして

見えやすくしました。

これでイメージが変わり

園内がすっきりして

きれいになったと思います。

2014年1月10日金曜日

平成26年、初日(はつひ)の出

平成26年1月1日、年の初めに初日(はつひ)の出を見に寺迫公園へ行きました。

午前7時30分頃、寺迫公園南東にある木の宗山の稜線(りょうせん)が明るくなり、やがて太陽が雲の隙間(すきま)から見えてきました。










初日の出です。\(^o^)/!!

気温10℃、年末からの寒波で
「しばれる(きびしく冷える)」朝かなと思いきや、意外と穏(おだやか)な朝になりました。

昨年の雪の新年とは打って変わって穏(おだやか)な新年です。

でも早朝の風はやはり冷たい。冷気の中で凛(りん)とした気持ちで四方(よも)に輝く初日(はつひ)の出を見ました。




折鶴花壇と青海波の花壇へも
やわらかな日がゆっくりと射(さ)しこんでいます。



台風も来ず、地震も無く、病気にもならず、平凡(へいぼん)且(かつ)平穏(へいおん)な1年であって欲しい。
1庶民の願いを胸に唱(とな)えながら太陽を見つめました。









寺迫公園、今年も

よ・ろ・し・く

2014年1月7日火曜日

雪の予告者?

10月頃からカメムシの姿を

よく見かけていましたが、

“カメムシが多いと雪が多い!”、と

昔からの言い伝えがあります。




科学的根拠はともかく、今年は例年より約1週間も早く初雪が降り、12月には積雪もありました。


折鶴花壇から野球場に

広がるエントランスにも

雪が舞い樹木が

白くなりました。


アメリカフウ、サザンカ、モクレンなども

すべて雪化粧でした。







大雪の中たくさんの

スズメが餌(えさ)を

ついばんでいました。

餌(えさ)が大雪で

埋もれる前にいっぱい

食べておこうというのでしょうか。






車が近寄ってもほんの少し

横に逃げるだけ。

食べるのに懸命でした。











雪が多いと滑って転倒したり、交通が乱れたりして生活に支障をきたすこともあります。

くれぐれのご用心してください。

それにしてもカメムシは雪の予告者でしょうか。