2013年2月26日火曜日

野球大会の日程

3月と4月に寺迫公園で開催される野球大会の日程をお知らせします。

3月)

3月2日(土)   広島県軟式野球連盟
3月3日(日)   広島県軟式野球連盟

3月16日(土)  広島県軟式野球連盟
3月17日(日)  広島県軟式野球連盟

3月30日(土)  広島県軟式野球連盟
3月31日(日)  広島県軟式野球連盟

4月)
 
4月7日(日)   北広島軟式野球連盟

4月13日(土)  広島県軟式野球連盟
4月14日(日)  広島県軟式野球連盟

4月21日(日)  広島市中体連

4月27日(土)  広島県軟式野球連盟
4月28日(日)  広島県軟式野球連盟


参考にしてください。

尚1ヶ月以内の予約状況は当サイトの野球場予約一覧をご覧下さい。

2013年2月22日金曜日

お待たせいたしました。




1月15日より改修を始めた

№1と№2のテニスコートは、

天候にも恵まれ3月1日より

ご利用いただける運び

となりました。



ご利用者の方々にはお待たせ

致しました。

又、工事期間中は近隣の方々

にはご迷惑をおかけ

いたしました。







           新しいコートが皆様の笑顔と明るい声を

         お待ちしています。         (^o^)/






2013年2月19日火曜日

アメリカフウの実

今年もアメリカフウの実が

あちこちに落ちています。

葉っぱは踏んでも「カサッ!」と

音がするだけですが、

このアメリカフウの実は踏むと

硬(かた)いだけにネンザする人も

あるようです。




地元の人の話によりますと今年は

アメリカフウの実は例年よりも

少ないとの話で、ほっとしました。

が、やはり油断は禁物です。







ところでこのアメリカフウの実、

これが種(たね)かと思って

いましたが、

じつはこの中に小さな種(たね)が

ぎっしり詰まっていたの

だそうです。





種(たね)は空気が乾燥して風が吹く秋頃に飛び散ってしまい、その残骸、と、言えば

変な表現ですが、これが下に落ち、しかも硬くて、踏むと思わぬ怪我をして

しまうのです。


このアメリカフウの実が多い

ところでの散歩はくれぐれも

ご用心をしてください。

寺迫公園スタッフも極力

取り除くよう努力いたします。

2013年2月15日金曜日

2013年2月12日火曜日

野球場側溝の土砂を取りました。

野球場の側溝にグランドの土が流れ込み水の流れを妨(さまた)げていました。

大雨が降ると水が溢(あふ)れ出す可能性もあります.

そこで、利用客が比較的少なくなるこの時期に、土砂除去作業を開始しました。










取り除いた土砂のうちゴミや葉っぱなどが混(ま)ざっていないものは再びグランドに使えるよう一時的に保管をしました。














葉っぱ類の混(ま)ざったものは公園内の樹木の根が浮き出ているところや、通路の低くなったところへ埋めて少しでも歩きやすくしました。















又、外野のグレーチングに上に芝生を刈り取ったクズが流れ着いていましたのでこれも除去し、園内の低いところへ埋めました。














今回は多目的広場の中で水が溜(た)まりやすいところへも土を持って行きました。

しかし、土の色が違っているので、少し様子をみてこれなら違和感がないということになれば
もっと土を入れようかなと思っています。








園内ではまだまだ樹木の根や石などが出ているところがたくさんあります。歩かれる時にはこれらにも気をつけて頂きたく思っています。

2013年2月7日木曜日

ネットを修理しました


野球場と多目的広場のネットが

永年の風雪にさらされて、

且(かつ)、ボールなどが当たり、

破れたところが目についてきま

した。







そこで古いテニスのネットの

傷(いた)んだものを使い

修理することにしました。


破れ目は、大きいものは1メートル

以上のものもあり、

小さいものは数センチの

ものもあります。



テニスコートのネットを破れ目の

大きさに合わせて切り、

丈夫なロープにくくりつけ

ネットに張り合わせました。












いかがでしょうか。















このように少しでも快適に

過ごしていただけるよう、

園内の汚れたところの清掃や

傷ついたところの修理など、

スタッフ一同心がけて

います。




行き届かないところもあろうかと思いますがそこのところはご容赦を(ー_ー)!!



2013年2月5日火曜日

春の足音

2月4日は立春、暦の上では

春です。

冬至の「日の入り」が17時4分、

立春の2月4日の「日の入り」は

17時43分、

約40分の差があります。

心なしか、日が長く感じて

きました。


寺迫公園のモクレンのつぼみも膨らんできました。


小鳥たちも元気が出てきたようで

ひときわ大きな声で鳴いている

気がします。


春までもう少しです。

春がそこまで来た感がします。





春を待ちわびる心は誰にもあります。


寒くて閉じこもりがちな

人たちも外に出たくなります。


春は、悪いことがあっても

やがては良いことが来る

「一陽来復(いちようらいふく)」の

感もします。



春とは幸せの代名詞かもしれません。

さあ、なにか良いことに出会えますよ。



寺迫公園で花を観(み)て

みませんか。

鳥を見てみませんか。

虫を視(み)てみませんか。

春の足音を聞きに来て

みませんか。

2013年2月1日金曜日

大雪になりました。

1月28日は大雪になりました。

寺迫公園では8㎝から10㎝の

雪が積もりました。

1月21日から立春までが1年中で

一寒い頃と言われますが、

今朝(けさ)の寒さは

ひとしお堪(こたえ)ました。



散歩する人の姿が見えません。わずかに犬と人の足跡が見えるだけです。

雪の中のサザンカです。

「冬の日陰に咲いて、

ひっそりと散るさだめ」

の花とは言うもののやはり

寒そうです。

モノトーンの中の紅(くれない)

ひときわ目を引きました。






樹木にも雪がくっつき、

さながら雪国です。










鳥が水を求めているのでしょうか。

しかし今日の水道は凍って水が

出ません。

地面も凍っていました。


もう少しです。

もう少し待ってください。

立春まであと僅(わず)かです。


寒さに負けずがんばりましょう。